沖縄出身横浜在住のオッサンの独り言
2018.08.19 Sunday
とうとう2位川崎との勝ち点差が6に
しかも川崎は1試合少ないのよね(´・(ェ)・`)
札幌良くやったwと喜んでるばやいじゃなかったわ…
☆☆☆☆☆
寝てると
ピチョン
ピチョン
ピチョン
とたまに聞こえてました
たまにしか聞こえないし
ずっと続いて聞こえる訳でもない
ん〜…
キッチンの蛇口がきちんと閉まってないのかな?
トイレのタンクからかな?
否!
エアコンから水が落ちとる(´・ω・`)
よくよく考えれば水音近かったしw
Amazon Fire TVの近くに落ちてたわ
直撃してたら最悪でしたね
修理の依頼するか…と思った次の日から
水が落ちてこなくなりました
空気読んだかw
念の為に落ちる場所にタオルを置いてますが
まったく濡れておりません(´・ω・`)
とりあえず
修理依頼が面倒なので
引っ越すまでは落ちないで頑張ってねw
しかも川崎は1試合少ないのよね(´・(ェ)・`)
札幌良くやったwと喜んでるばやいじゃなかったわ…
☆☆☆☆☆
寝てると
ピチョン
ピチョン
ピチョン
とたまに聞こえてました
たまにしか聞こえないし
ずっと続いて聞こえる訳でもない
ん〜…
キッチンの蛇口がきちんと閉まってないのかな?
トイレのタンクからかな?
否!
エアコンから水が落ちとる(´・ω・`)
よくよく考えれば水音近かったしw
Amazon Fire TVの近くに落ちてたわ
直撃してたら最悪でしたね
修理の依頼するか…と思った次の日から
水が落ちてこなくなりました
空気読んだかw
念の為に落ちる場所にタオルを置いてますが
まったく濡れておりません(´・ω・`)
とりあえず
修理依頼が面倒なので
引っ越すまでは落ちないで頑張ってねw
PR
2018.08.17 Friday
歯医者の時間までの時間つぶしでパチ屋に行った結果!
パソコン代を稼いでしまった訳だがw
さてどうしようか…
☆☆☆☆☆
いよいよ大詰めを迎えた(と思いたい)歯の治療
本日は奥歯の土台製作
と
前回入れた小臼歯の裏側の根本の部分にね
接着剤が残ってて尖っててね
歯茎の裏側が地味に痛い(´・ω・`)
アンギャーッ!
と言うほどでは無くじみーに痛いw
自力で取ろうとしたけど見えなくて無理
それを取って貰いました
ほんのひとかきで終了でございます
奥歯の土台も無事に構築終了
次回はもう何本目か分からない銀歯になりますw
本日の治療費は¥1,730也
それにしても接着剤のシンナー臭はどうにかならんのかね(´・ω・`)
あれずっと嗅いでると頭痛くなるのよ…
パソコン代を稼いでしまった訳だがw
さてどうしようか…
☆☆☆☆☆
いよいよ大詰めを迎えた(と思いたい)歯の治療
本日は奥歯の土台製作
と
前回入れた小臼歯の裏側の根本の部分にね
接着剤が残ってて尖っててね
歯茎の裏側が地味に痛い(´・ω・`)
アンギャーッ!
と言うほどでは無くじみーに痛いw
自力で取ろうとしたけど見えなくて無理
それを取って貰いました
ほんのひとかきで終了でございます
奥歯の土台も無事に構築終了
次回はもう何本目か分からない銀歯になりますw
本日の治療費は¥1,730也
それにしても接着剤のシンナー臭はどうにかならんのかね(´・ω・`)
あれずっと嗅いでると頭痛くなるのよ…
2018.08.16 Thursday
明日はお休み…社長からメールががが
「来るなら図面書いて」
残念!明日は歯医者に行く日なのだ!
☆☆☆☆☆
メインで使ってるノーパソ
ちょっと調子が宜しくない(´・ω・`)
すぐに起動しないとか
スピーカーが勝手に切り替わるとか
終了するのにめっさ時間かかるとか
中古だしなぁ(´・ω・`)
ちょっと考えてみた
また中古買うより新品の方が良くね?
ディスプレイはあるので
ノートじゃなくても問題無し
普通のデスクトップは
拡張性は良いけどそこまで必要じゃない
ん〜…
所謂ミニPCとかでいいかなぁ
基本的には動画がストレス無く見れたら良いんだし
調べてみると
欲しいスペックは¥100,000オーバー
高いなヲイw
ノートに比べれば安いけどさ(´・ω・`)
メモリは16GB欲しい
HDDでは無くSSDが良い
Windows…は要らんw
うーむ…
( ゚д゚)ハッ!
作った方が良くね?
昔はパーツ集めて組み立ててたし
で色々調べたら
IntelのNUC(ネクスト・ユニット・オブ・コンピュータ)が安い!
NUCはメモリとHDDorSSDが入ってないので
安いパーツを探せば
それなりの性能のヤツが¥70,000程度で完成
これだな(`・ω・´)
それに一気に買わなくて良いし
今月 NUC本体を買う
来月 メモリを買う
再来月 SSDを買う
月賦と同じ感覚ですなw
ちょっと本格的に考えてみますか…
「来るなら図面書いて」
残念!明日は歯医者に行く日なのだ!
☆☆☆☆☆
メインで使ってるノーパソ
ちょっと調子が宜しくない(´・ω・`)
すぐに起動しないとか
スピーカーが勝手に切り替わるとか
終了するのにめっさ時間かかるとか
中古だしなぁ(´・ω・`)
ちょっと考えてみた
また中古買うより新品の方が良くね?
ディスプレイはあるので
ノートじゃなくても問題無し
普通のデスクトップは
拡張性は良いけどそこまで必要じゃない
ん〜…
所謂ミニPCとかでいいかなぁ
基本的には動画がストレス無く見れたら良いんだし
調べてみると
欲しいスペックは¥100,000オーバー
高いなヲイw
ノートに比べれば安いけどさ(´・ω・`)
メモリは16GB欲しい
HDDでは無くSSDが良い
Windows…は要らんw
うーむ…
( ゚д゚)ハッ!
作った方が良くね?
昔はパーツ集めて組み立ててたし
で色々調べたら
IntelのNUC(ネクスト・ユニット・オブ・コンピュータ)が安い!
NUCはメモリとHDDorSSDが入ってないので
安いパーツを探せば
それなりの性能のヤツが¥70,000程度で完成
これだな(`・ω・´)
それに一気に買わなくて良いし
今月 NUC本体を買う
来月 メモリを買う
再来月 SSDを買う
月賦と同じ感覚ですなw
ちょっと本格的に考えてみますか…
2018.08.12 Sunday
やはり勝った次の日は気分がいいが
本来なら休みの明日は我が社に出社
うーむ…
☆☆☆☆☆
つべで動画見てると
最近のパチの動画がかなりありますね
昔はおいらもパチ専門でしたが
行った店に「MSガンダム」がありまして
興味本位で打ってみたら…
7,000枚オーバーw
しかも仕事終わってから打ってコレw
次に行った時にも打ったら
5,000枚オーバーwwwww
こっちも仕事帰り
店員に「なんかコツでもあるんスか?」
と聞かれる始末w
それからは行く度に
店員がまわりをウロウロしてくれましたっけ…
最近は短時間でこんなに出る台なんてありません
動画を見てるとパチも打ってみたいなぁ
なんて思うのですが
ゲーム性が分からん(´・ω・`)
昔の台は奇数なら確変
偶数なら通常って事だけ知ってれば良かったのにさ
デジタルが当ってから
役物で抽選とかなんなんでしょ?
たまーに打つスロが無くてパチに座るけど
原作が好きな「化物語」以外はよく分かりません
あっ「海物語」の千本桜verもたまに打ちますね
千本桜聞きたいだけで打ってますけどw
もうちょっと分かりやすいパチとか
作ってくんないですかね(´・ω・`)
本来なら休みの明日は我が社に出社
うーむ…
☆☆☆☆☆
つべで動画見てると
最近のパチの動画がかなりありますね
昔はおいらもパチ専門でしたが
行った店に「MSガンダム」がありまして
興味本位で打ってみたら…
7,000枚オーバーw
しかも仕事終わってから打ってコレw
次に行った時にも打ったら
5,000枚オーバーwwwww
こっちも仕事帰り
店員に「なんかコツでもあるんスか?」
と聞かれる始末w
それからは行く度に
店員がまわりをウロウロしてくれましたっけ…
最近は短時間でこんなに出る台なんてありません
動画を見てるとパチも打ってみたいなぁ
なんて思うのですが
ゲーム性が分からん(´・ω・`)
昔の台は奇数なら確変
偶数なら通常って事だけ知ってれば良かったのにさ
デジタルが当ってから
役物で抽選とかなんなんでしょ?
たまーに打つスロが無くてパチに座るけど
原作が好きな「化物語」以外はよく分かりません
あっ「海物語」の千本桜verもたまに打ちますね
千本桜聞きたいだけで打ってますけどw
もうちょっと分かりやすいパチとか
作ってくんないですかね(´・ω・`)
2018.08.11 Saturday
久しぶりのクリーンシートで長崎に2-0の勝利
2位瓦斯に勝ち点差8
ひゃっほーいw
☆☆☆☆☆
色々と届いたので
おにぎり大作戦決行!
具はこちら

ここで不安な事ががが
鯖ほぐしなんですが

何故にバーコードを隠してる?(´・ω・`)
なんか出処が怪しいとか?
ネットで調べてもよく分からん(´・ω・`)
とりあえずは…食ってみるw
そして別便で届いた
おにぎりポーチとおにぎり保存容器

が
保存容器がねー(´・ω・`)
想定外の作りだったのよねー(´・ω・`)

穴が出来る作りなので
具を詰めて冷凍が出来ない
解凍した後で具を中に入れるスタイル
と言う事は…
ロシアンルーレット終了のお知らせ
ちょっと楽しみだったのにw
とりま食材と道具は揃ったので
おにぎりを作ってまいります
開封後の鯖・鮭の消費期限がよく分からんので
なるべく多めに入れていきましょうw
2位瓦斯に勝ち点差8
ひゃっほーいw
☆☆☆☆☆
色々と届いたので
おにぎり大作戦決行!
具はこちら
ここで不安な事ががが
鯖ほぐしなんですが
何故にバーコードを隠してる?(´・ω・`)
なんか出処が怪しいとか?
ネットで調べてもよく分からん(´・ω・`)
とりあえずは…食ってみるw
そして別便で届いた
おにぎりポーチとおにぎり保存容器
が
保存容器がねー(´・ω・`)
想定外の作りだったのよねー(´・ω・`)
穴が出来る作りなので
具を詰めて冷凍が出来ない
解凍した後で具を中に入れるスタイル
と言う事は…
ロシアンルーレット終了のお知らせ
ちょっと楽しみだったのにw
とりま食材と道具は揃ったので
おにぎりを作ってまいります
開封後の鯖・鮭の消費期限がよく分からんので
なるべく多めに入れていきましょうw