沖縄出身横浜在住のオッサンの独り言
2022.09.29 Thursday
少し涼しくなってきましたね
窓全開で寝ると朝はちょっと肌寒い
エアコンの出番は終了かな?
☆☆☆☆☆
どうにか拠点が完…ほぼ完成
元はこんな感じの沖縄で良く見られる
下駄履き(だっけ?)の豆腐ハウスw

これが沖縄の古民家っぽい家になりました

ちゃんと防風林完備w
予定よりかなりデカくなっちゃった(´・ω・`)
ランタンとか置きたくなかったけど
敵モブの湧き潰しだから仕方ないよね
もう少し建築センスがあればなぁ(もう少し?)
古民家の図面を参考にしました
多分戦前の家屋じゃないですかねー
なので

フール(豚便所)も完備w
詳しく書くとアレなのですが
簡単に説明
ここに「ピー」をしたら豚が餌として食べる
そして肥え太った豚を人間が食べる
これを繰り返すw

資料が見つからなくて適当建築の家畜小屋
家畜を3匹飼う事が出来ます
何を飼うか?
馬
その辺で捕まえてきますかねー
牛
黒毛の牛は存在しないんだよなぁ…
ムーシュルームでも引っ張ってくるか
水牛がいれば良かったのに
ヒージャー(山羊)
沖縄と言えばヒージャー
お祝いごとでは鍋にしたりします
うちなぁんちゅでも好き嫌いが激しい食材
匂いが強烈過ぎて
おいらは調理場に近づくのすらイヤです(´・ω・`)
きのこ島はネザー経由で行けるからどうにかなる
ヒージャーは…近くにはいなかったなぁ
暇な時に飛び回って捕まえてきますかねー
移動しやすい場所に居たら良いんだけど
窓全開で寝ると朝はちょっと肌寒い
エアコンの出番は終了かな?
☆☆☆☆☆
どうにか拠点が完…ほぼ完成
元はこんな感じの沖縄で良く見られる
下駄履き(だっけ?)の豆腐ハウスw
これが沖縄の古民家っぽい家になりました
ちゃんと防風林完備w
予定よりかなりデカくなっちゃった(´・ω・`)
ランタンとか置きたくなかったけど
敵モブの湧き潰しだから仕方ないよね
もう少し建築センスがあればなぁ(もう少し?)
古民家の図面を参考にしました
多分戦前の家屋じゃないですかねー
なので
フール(豚便所)も完備w
詳しく書くとアレなのですが
簡単に説明
ここに「ピー」をしたら豚が餌として食べる
そして肥え太った豚を人間が食べる
これを繰り返すw
資料が見つからなくて適当建築の家畜小屋
家畜を3匹飼う事が出来ます
何を飼うか?
馬
その辺で捕まえてきますかねー
牛
黒毛の牛は存在しないんだよなぁ…
ムーシュルームでも引っ張ってくるか
水牛がいれば良かったのに
ヒージャー(山羊)
沖縄と言えばヒージャー
お祝いごとでは鍋にしたりします
うちなぁんちゅでも好き嫌いが激しい食材
匂いが強烈過ぎて
おいらは調理場に近づくのすらイヤです(´・ω・`)
きのこ島はネザー経由で行けるからどうにかなる
ヒージャーは…近くにはいなかったなぁ
暇な時に飛び回って捕まえてきますかねー
移動しやすい場所に居たら良いんだけど
PR
Comment