沖縄出身横浜在住のオッサンの独り言
2020.09.28 Monday
今月で帰る人が居るので
送別としてTシャツをあげる事にした
胸に「社畜」って描いて…流石にこれは無いなw
☆☆☆☆☆
前にも書いた気がするが
気にしないで書いてみるw
CADで図面を書いてると
同じ機器が何個もある事があります
いちいち書くのは大変
そこで使うのが「ブロック」
要はパーツを1つの絵にして登録し
それをコピペして配置していきます
1つだけ機器を書き
それをブロックとして登録する
同じ機器が並んでる図面なら
書かずにブロックを貼り付けるだけ
修正する場合ですが
どれか1つ修正すれば全てのブロックが同じように修正されます
かなりの時間短縮になりますね
凄く便利なんですよ
が
今回もそうなんですが
たまに困ったブロックを作る人が居ます
図面の修正部分を確認すると
あっこれブロックだ
どれか直せば反映するから楽だわ
ここをこうして…っと
出来上がり!
反映してない…だと…?!
まさかこれは…
チェックすると全く同じ形の機器を
それぞれ別のブロックにしてやがる(´・ω・`)
これだとブロックにする意味が有りません
機器を書いてブロックにする
同じ機器を書いて別のブロックにする
また同じ機器を書いて別のブロックにする
ブロックにする時間がめっさ無駄じゃん(´・ω・`)
CADは使う人の分だけ違うやり方がありますが
こんな感じのブロックだけは今だに理解不能だわ
送別としてTシャツをあげる事にした
胸に「社畜」って描いて…流石にこれは無いなw
☆☆☆☆☆
前にも書いた気がするが
気にしないで書いてみるw
CADで図面を書いてると
同じ機器が何個もある事があります
いちいち書くのは大変
そこで使うのが「ブロック」
要はパーツを1つの絵にして登録し
それをコピペして配置していきます
1つだけ機器を書き
それをブロックとして登録する
同じ機器が並んでる図面なら
書かずにブロックを貼り付けるだけ
修正する場合ですが
どれか1つ修正すれば全てのブロックが同じように修正されます
かなりの時間短縮になりますね
凄く便利なんですよ
が
今回もそうなんですが
たまに困ったブロックを作る人が居ます
図面の修正部分を確認すると
あっこれブロックだ
どれか直せば反映するから楽だわ
ここをこうして…っと
出来上がり!
反映してない…だと…?!
まさかこれは…
チェックすると全く同じ形の機器を
それぞれ別のブロックにしてやがる(´・ω・`)
これだとブロックにする意味が有りません
機器を書いてブロックにする
同じ機器を書いて別のブロックにする
また同じ機器を書いて別のブロックにする
ブロックにする時間がめっさ無駄じゃん(´・ω・`)
CADは使う人の分だけ違うやり方がありますが
こんな感じのブロックだけは今だに理解不能だわ
PR
Comment