忍者ブログ
沖縄出身横浜在住のオッサンの独り言
[787]  [788]  [789]  [790]  [791]  [792]  [793]  [794]  [795]  [796]  [797
2014.12.28 Sunday
そー言えば黒田投手が鯉に戻ってくるんだとか
21億の金を蹴ってカープへ…漢だねぇ(´・ω・`)

某チームのMMコンビ?
戻ると言っても( ゚ω゚ ) お断りします

☆☆☆☆☆

去年買った2ちゃんで酷評されてたミリタリージャケット
風除けにしかならないのでやっぱり暖かくない

あと…似合わないwwwww

前回の出張時に買った例の激安靴
底が剥がれだしたり破れが広がったり

2足とも同時進行で劣化中wwwww

新調しなきゃ(使命感)

プチボーナスが出たお陰で少し余裕がありますw
思い切って買ってみましょう(`・ω・´)

とりま防寒着ですね
いつものようにGUへ行きませうw?

今セール中なのはライト中綿ジャケット
お値段驚きの¥990也

これでいいんぢゃね?

サイズさえあれば色はどーでもいいや(´・ω・`)
どーせデートとかデートとかデートとか行かないし

おっあった!

どれどれ…まずは触ってどんな感じか確かめましょうか
さわさわ…

薄っす!めっちゃ薄っすwwwww
ダウンならこれでもいけそうだけど

綿でこんなに薄いとか防寒着としてどーなのよ?

安いんだけどなーどーしよーかなー

ん?

ハーフコートがモバイル会員向けに特価になっとる
値段がよく見えないので近くに行ってみよう

(´・ω・`)つ【通常価格より¥2,000引き】

コレください!

即決ッスわ(´・ω・`)
¥3,990が¥1,990だったら買っとかなきゃねー

サイズかオリーブ色しかなかったので
オリーブのハーフコートを買いますた

凄く暖かいとかではありませんが
ミリタリージャケットに比べたら天国ですw

こーやってハーフコートを手に入れましたが
おいらと同じように買った人が多いはずなので

街なかとか電車でペアルックになる可能性ががが

防寒着は片付いたので
次は靴を買ってみましょう

いつものドラッグストアに行けば激安靴が有りますが
今回は止めておきます

毎日出勤の行き帰りで小一時間とか歩かないので
少しお高めの靴を買っても長持ちしそうですからねー

まぁそう言いつつも
靴屋ではなくホムセンに行くんだけどねw

出来れば2足買い換えたいけど
お値段次第ですかね

まずは普通のスニーカー
一番安いのは¥2,000かぁ…

激安靴よりは作りがしっかりしてしそう
なんとか靴流通センターでも安いのは¥1,980だし…

よし!買ってしまえ!

あとはちょっとオサレな靴が安ければなぁ…
ん?このコーナーは何だ?

(´・ω・`)つ【処分品だけどそれぞれワンサイズくらいしかないよのコーナー】

一応見ておくかw
って26.5cm少なすぎワロタwwwww

ん?

コレは26.5cmか!
靴は詳しくないけどオサレ…な気がするw

お値段は…¥4,980って高っ!
あれ?値札の下に何やらシールが…

(´・ω・`)つ【¥2,000引き】

コレください!



スウェードって言うんだっけ?
おいら的にはオサレな気がするけど

オサレなのか?wwwww

コレで新年を新しい気分で迎えられそうですね
いやぁ良かった良かっ…

靴に¥2,980もかけるとか
学生時代以来な気がしないでもない(´・ω・`)
PR
2014.12.27 Saturday
書き忘れてましたがエロトピア届いてます



やっぱりコレが一番相性がいいようです
ボロボロの指が回復しつつありますよ

☆☆☆☆☆

昨日の鎌倉行脚…詣で…小旅行?
「いつもの」以外にも色々とありました

愛用してるチベット仏教の天珠
玉がアチコチヒビ割れしてきたので交換に行ってきました



紫にしたったwwwww
サンフサポなら当たり前w

これで来年のサンフレッチェ広島は好成績ッスわ
その代わり着けてる本人は運に見放されたりして(´・ω・`)

玉交換が終わって小町通りを散策することに
例の鎌倉頭巾が欲しかったけどこの時期はお店が開いてない

来る前にネットで確認したので間違いない(´・ω・`)

小町通りの奥の方まで歩いてたら
小さなお土産屋の軒先に鎌倉頭巾っぽいの発見

えっ何コレwもしかしてパチモン?wwwww

お店のおばちゃんに聞いてみようw

コレってもしかしてパ

「鎌倉屋さんから委託されてるんですよ」

チモン…えっ

鎌倉頭巾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コレは買うしかあるまいてw

買ったのがコチラ!



紫っぽく見えますが紫ではないです
模様は矢絣(やがすり)と言います

何故にコレを買ったのか?

サンフレッチェ広島のサンフレッチェとは
毛利元就の三本の矢が由来です

三本(サン)の矢(フレッチェ)

日本語とイタリア語の造語ですね
サンフサポなので「矢」にしました

三本どころか矢がいっぱいwwwww
これで来年のサンフレッチェ広島は(ry

色々と楽しんだ鎌倉でした
玉は紫にしたし沢山の矢も手に入りました

これで来年のサンフレッチェ広島は(ry

んでレオパレスへの帰り道
スーパーに寄ってみると…



もみじ饅頭までキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これは何かのご縁ですかねーw
もちろん買って帰りましたよ

まさかのもみじ饅頭ですねー
これだけ色々と重なったと言うことは…

来年のサンフレッチェ広島は(ry
2014.12.26 Friday
盟主の胸サポに
キャナルシティ博多を運営する福岡地所が決まったらしい

完全に金満じゃないですかヤダー(´・ω・`)

☆☆☆☆☆

とゆー訳で

いつもの



いつもの



いつもの



さらにアップw



シャッター音が結構大きくて
起こしちゃってゴメンよ(´・ω・`)

ぬこ神さまも相変わらず元気に寝てました
鎌倉は年末とは思えぬポカポカ陽気でしたからねー

お昼前に鎌倉駅に到着してしばし悩む…
歩くべきかバスに乗るべきか…

レオパレスから駅までは快調でしたが
この後も大丈夫とは限らない

とりま歩いて膝がヤヴァくなったらバスかな?

とか考えつつ歩いてたら
普通に浄妙寺に到着w

気温が高いので膝が復調したのかしらん?
ちなみに帰りも歩いて鎌倉駅まで戻れました

駅近くでも色々とありましたが
明日に小分けしてみたりwwwww

お昼ごはんをどうするか悩みましたが
前回しらす丼食っちゃったしなぁ

結局はんなり稲荷としらす入り卵焼きを歩き食いw
なかなか美味しゅうございました

前回でもう終わりかとかと思ってた鎌倉詣で
あと1回は移動前に行きたいと思います

もちろんぬこ神さま…ぢゃなくて
鎌足さんに挨拶…でもなくて
浄妙寺に御参りに行きましょうか
2014.12.25 Thursday
右膝は復調してきましたよっと
明日は必ず鎌足さんに挨拶してきます(`・ω・´)ゞ

ただ

喉がイガイガして痛いのが気になる…

☆☆☆☆☆

今の派遣先なんですが
何故か今日が大掃除でした

「明日はどうなるんです?」
「業務ナシで納会のみです」
「えっ」
「休んでも問題ないですよ」

なら休みますわ(´・ω・`)

っつー訳で連休スタートです
とりま明日は鎌倉詣でッスね

大掃除して流れで納会なら参加しやすいけど
納会だけのために派遣が行くのはちょっとなー(´・ω・`)

明日から連休に入るって社員さんが何人もいるので
余計に行きづらいわw

さて連休の予定ですが

明日26日 鎌足さんに挨拶
大晦日までに大掃除
年明け3日 池袋で寿人・千葉ちゃん・岳人のトークショー
5日 姪っ子のピアノコンクール

以上で終了wwwww
トークショーは始発で行かないとヤバいらしいッス(´・ω・`)

この年末年始
何もない日はまったりと過ごしてみましょうか
2014.12.24 Wednesday
近所の路地になにやら新装開店の花輪発見

ボクシング元世界チャンピオン畑山隆則

( ゚д゚ )

舘ひろし

( ゚д゚ )

小林幸子

( ゚д゚ )

でも何のお店かまだ分からないんだなコレが(´・ω・`)

☆☆☆☆☆

右膝の調子が良ければ参戦したんだが
今年は逃亡させて貰う…

みんなすまない…
右膝が動けば俺だって…俺だって…

サンタ狩りに参戦したのに

みんな知ってるか?
サンタの服が赤いのは

返り血で染まってるからなんだぜ

今年もグンマー以外は厳しい戦いになりそうだ
グンマーの呪術師はサンタにも対抗できるから

などというのがこの数年の恒例行事w
こんなネタが流行るのはいったい何ちゃんねるなんだ…

っつー訳で

2ちゃんまとめサイト見てたら
クリスマスに気がついちゃったんだよー(´・ω・`)

でも気合で忘れたのさw
んで部屋に戻ってラジオつけたら

山下達郎のクリスマス・イブがかかってやがりましたよコンチクショー(´・ω・`)

俺…右膝が治ったら…
N2爆雷持ってサンタに突撃するんだ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/01 ポチ]
[10/17 R]
[10/13 R]
[10/13 R]
[10/11 R(つぶ)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しぃるん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]