忍者ブログ
沖縄出身横浜在住のオッサンの独り言
[447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457
2019.06.30 Sunday
かなり早めに部屋出たら
カシマサッカースタジアム行きの始発でワロタw

帰りの心配も多々ありますがw
頑張って応援してきます

帰りは最悪蒲田まで戻れれば
そこからはタクシーでなんとか…

今日中に帰れる事を祈りつつ
いざ3連戦の最後の闘いへ!
PR
2019.06.29 Saturday
なんか鼻詰まりが凄かったので
全力で鼻かんでみた

ヤクルト容器いっぱいになるくらい出てクソワロタwwwww

☆☆☆☆☆

早速作ったよー



ポークすば

2袋使ってるので
かなりのボリュームでございます

美味い

派遣先の近くにもポークそばを出すお店があります

あちらはチューリップのポークランチョンミート
これはチューリップのベーコンランチ

こっちのが美味い

毎回2袋使っても5食は食えるので
毎週末に食うかねーw
2019.06.28 Friday
気が付いたら台風が過ぎ去っていた
うむ…これはあれですな

コロケ買う程の事でもないってヤツだ

☆☆☆☆☆

電車通勤してるので
電車待ちや乗車中に小説を読んでます

浅見光彦シリーズは残り2冊
御手洗潔シリーズも残り2冊

勿体なくて読めないw

特に内田康夫先生が亡くなったので
浅見光彦シリーズは残りを読んだら終わっちゃうのよね(´・ω・`)

最近は十津川警部シリーズばっかり読んでます
こっちはまだまだ未読があるんでね

通勤での読書ですが
早い時には2日で読み終わっちゃいます

2〜3ヶ月もすると大量の小説を積む事に

元々¥108で買ってる小説なので
また売るのもなんだかなー

で調べたら

横浜市にはリユース文庫なる物がありました
不要になった本をリユースしてゴミの減量を図ってるんだとか

売ったところで二束三文
ゴミとして出すのは勿体無い

読みたい人がいるなら
読んで貰った方が嬉しいじゃないですか

今日は平日休みだったので
区役所に持っていきましたよ

「全部推理小説なんだけど」
「大丈夫だ、問題ない」

これから小説が溜まったら
リユース文庫に持っていきますよっと
2019.06.27 Thursday
明日は派遣先がお休み
なのであてくしもお休み

ヒャッハー!

☆☆☆☆☆

仕事帰りに髪を切ってきました
床屋の近くに沖縄物産を扱う店があるので

買い出しだーっ!



沖縄そばの袋麺
チューリップのベーコンランチ
キャンベルのクリームオブチキンスープ

うわはははははははは

沖縄そばは明星とマルちゃん
どっちが好みか忘れたので両方購入w

帰って仕舞おうとしたら…



まだ色々と残ってるやん(´・ω・`)
何故忘れたし(´・ω・`)

タコライスも残ってたのね…
完全に忘れられてましたなw

それと



サーターアンダギーだぜーっ!

買ったのはいいが
晩飯後に食うのはなー…

よし

明日の朝飯はサーターアンダギーだw
2019.06.26 Wednesday
ACLに集中し過ぎて
女子W杯もコパ・アメリカもほぼスルーw

どっちも敗退したんだよなぁ(´・ω・`)

☆☆☆☆☆

道の向かいにある豚骨ラーメン屋(中国人経営)
引っ越した最初の頃に食べに行ったら

コクの無い豚骨ラーメンでした(´・ω・`)

元はかたんちゅから言わせれば
これで博多ラーメンを名乗って貰うのは…

だが待って欲しい
豚骨以外ならもしかして…

美味いのでは無いか

と言う訳で
本日行ってみました

メニュー確認
豚骨ラーメン・味噌ラーメン・塩ラーメン・中華そばetc

あっ
これアカンやつだ(´・ω・`)

色んなラーメン出してる店で
美味かった記憶がまったく無いw

でも中華そばなら…
店主は中国人だしさぁ…

中華そば頼んでみた

来た

食った

うん

不味くは無いが美味くも無いw
ただ…ただですね…

豚骨よりはコクがあったw

今度は隣にある
有名店で食べる事にしましょう

ただこのお店
平日は14:00位に閉店なのよね(´・ω・`)

休日に行ってみるか…
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1
8 9 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/01 ポチ]
[10/17 R]
[10/13 R]
[10/13 R]
[10/11 R(つぶ)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しぃるん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]